オンキヨーの年収と福利厚生

■ オンキヨーの年収モデル


有価証券報告書によると、オンキヨー株式会社の従業員は平均年齢43歳で平均年収617万円となっている。そのため年収が高いのかと思われそうだが、これは中堅層がごっそりと抜け、中央値が比較的年齢の高い管理職に偏ってしまっていることが高額に見える原因。実際の全体的な年収はかなり低く、大学を卒業して新卒入社した場合、入社1年目、2年目は年収が200万円台で、月々の手取りは14万円程度となる(高専卒の場合はもっと低い)。その後も伸び率は低く、主任で400万円、係長で450万円前後。管理職にならない限り、年収500万円の壁は越えない。生涯賃金はかなり低い。

課長になってようやく年収は600万円に届く感じであり、努力して出世しても給料に関してはあまり報われない。また、年収が1000万円を超えるであろう役員には、ほとんど外部から来た人間が就任するため、お金に関してはサラリーマンが夢を見れない会社。

<オンキヨー年齢別・役職別年収モデル>
・25歳 300万円
・30歳 400万円(主任)
・35歳 450万円(係長)
・40歳 600万円(課長)
・50歳 800万円(部長)


■ 給与制度の特徴


初任給は他企業と同程度だが、ボーナスが少ないことに加え、入社後の昇給スピードが他社と比べてかなり緩やかであるため、結婚して子供が出来てくる40代以降の生活設計が難しくなってくる。上場企業(東証JASDAQスタンダード)として見ても、業界水準から見ても、年収水準は平均以下。オーディオ好き、機械好きなどの理由がないと働き甲斐、やりがいを見出すのは難しいだろう。

賞与年2回、昇給年1回。毎年の昇給は4000円程度。J2→J1→L2→L1といった職位が有り、4~6年で1つ上がる。上がるごとに月1万円+α程度昇給する。昇進に何年かかるかは個人の努力次第だが、業務量よりも携わった製品が売れたかどうかが影響しやすい。給与体系は透明性が高いので自分がどの資格になるといくらもらえるかは、はっきりとわかる一方、給与の伸び率が低く、管理職になってもその傾向は変わらない。

年功序列の給与体系は強固なシステムで、高専卒の給与が大学卒の給与に追いつくことはない。そして文系職と理系職の給与はまったく同じ。このような状況から、特に技術系社員において30代前後で他企業や公務員への転職者が増える。若手社員が少ない。


オンキヨーの年収・給与


■ ボーナスと加給金制度


賞与は少なく、基本は給与の2ヶ月分。年2回支給されるが、業績連動のため経営状況が悪い時は満額もらえることはない。一定額退職金が年次加給される加給金という制度があり、それを冬季賞与でもらうか、確定拠出年金に回すか、という選択をすることとなる。


■ 福利厚生制度


住宅手当は最大1万円。但し会社業務の都合で転居となった場合は2年を限度として月5万円程度の住宅補助と自宅への帰省費用(月1回)が支給される。借上社宅のケースもある。家族手当、資格取得報奨金、通信教育補助、社員持株制度といった福利厚生もあり、社内語学教室も開催されている。残業代は全額支給(組合員のサービス残業は禁止されている)。その他の手当は管理職または技術職の職位に応じた手当が数万円程度ある。

コストの締め付けがかなり厳しいため、国内出張手当は一日2,000円、海外は3,000円という他社から見れば信じがたい水準が支給されている。

自社製品は安値で購入することが可能。株主である場合は株主優待でオンキヨー製品・サービスのクーポンをもらうことができ、オンキヨーダイレクトでアウトレット製品を購入したり、ハイレゾ音源配信サイトe-onkyo musicでハイレゾをダウンロードすることができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿